たつの市で発見+感動

今日は午前4時半から午後14時までしごと。休憩なく6時間の間、会議。

その後メールを読んだり、エクセルで計算したり・・・

その後、気分転換・・・ヒノキをすこし薪割して、たつの市にでかける。

歴史のありそうな和菓子屋さんで羊羹を買って、ぶらぶら。

ぶらぶらの途中、すごい場所を発見!!!

車庫に見えるけど、両側の壁には本が並んでる。

足を止めて写真を撮ろうとしたら、持ち主が陰から現れる。

「どうぞどうぞって、入ってください。」

「ハイ~お邪魔します。」(お邪魔するのは、ワカメタマゴの得意分野)

持ち主の名前を聞くのを忘れながら中にはいる。建物が奥まで続いていて、本は何千冊もある。文学がメイン。森鷗外、夏目漱石、永井荷風、三島由紀夫などの全集が並んでいる。

素晴らしい。

持ち主に(マスターと呼ぼう)「本屋さんですか?」と尋ねたら、「貸本屋」と答えた。

えぇぇ?! 「無料で貸している」って。ボランティア。

月、10人ぐらい本を借りるらしい。

「フランス語の本は置いてありますか?」と聞いたら、「レーモン・クノーが大好き、”文体練習”が好き」とマスター。

レーモン・クノーは中学校の時によんだことがあるな。かんぜんにわすれたな。

マスターの奥さんはどう思うでしょうね

「あぁ、ここに、星の王子さまはある!」とマスター、

「すごい、見て、今ちょうどアントワーヌ・ド・サン=テグジュペリの本をよんでいるところです」とリュックから出して、マスターに見せる。(今「戦う操縦士」を読んでいる)

左、マスターのサン=デグジュペリの本、右、今ワカメタマゴの読んでいる本

その後、二人で本棚をみながら:

マスターが「今、本を読む人が少なくなっている」溜息とまらず。

スマホ+人口の高齢化=平均レベルの劣化?・・・

確かに、姫路市内にいっても、本屋さんはめっちゃ少ない・・さみしいね・・東京の神保町はだいすきだった・・・あそこに本屋さんたくさんあった。

キレイな絵も飾っている。

「あなた、どこに住んでいる?」とマスター

「安富町!」

「おぉ、美味しい日本酒ありますね」

「そう、奥播磨」

この後、奥播磨の村に帰る。マスター、ありがとう。