頭の中のゴミ・・・

テレビ番組、ニュース、ソーシャルメディア、SNS、政治、広告・・・

そう、ゴミが頭の中に溜まりやすい!

実際にいらない、自分に役に立たない情報は山ほど頭に入ってくる!

自分のメンタルヘルスを守るために、頭に溜まったゴミを押し出すことが大事!

と、絵を描いてみた。少し浮世絵風に・・・

ありがとうございます。

ワカメタマゴは、テレビは、月1回ぐらいしか見ない。映画もあまり見ない….が、毎日ユーチューブ、ソーシャルメディアよく浴びているので、定期的に頭の中を掃除したいと思う・・!

ダッチオーブンでバスク風鶏肉の動画

サンタクロースが今年、ダッチオーブンをくれたんだ。

「今年、君、ワカメタマゴ、いい子だったから、ダッチオーブンを持ってきたんだ」って

確かに、今年、いい子だったんだ。

ダッチオーブンは未経験なので、少し緊張する。

バスク風の鶏肉を、ある材料でアレンジする。特に、ピーマンがない。材料:鶏肉、ジャガイモ、ニンジン、ニンニク、玉ねぎ、菊芋、キノコ、塩、唐辛子、エルブ・ド・プロヴァンス

使う「エルブ・ド・プロヴァンスはフランス人の読者が送ってくれた。彼と、「失われた田舎暮らしを求めて」のフランス語版を、フランスのチーズと物々交換したんだ。おまけに彼が自家製のエルブ・ド・プロヴァンスも送ってくれた。彼がフランスで建築会社の経営者。パッシーブハウスは専門ですが、日本の伝統建築にも興味を持っている。

バスク風鶏肉はとても美味しくできた。やはりこういうダッチオーブンはいいね。日本の土鍋料理と近い?

動画をつくった。(フランス語だけど・・ごめんな・・)

結局、家でもキャンプらしいこともできるんだ。田舎暮らしって、自由だね!

(フランス語版の記事はここ