猫の教え

家で掃除機をかけるたびに、猫たち(猫は2匹いる)は大パニックになる。確かにうるさいね、掃除機。ホウキなら、猫がゆっくり眠れる!

夜になると・・・

またカメラを庭で設置しました。

数年前にカメラを庭でせっちしたら、アナグマ、狐、シカが映っていましたよ。

ある時期、足3本の鹿がうちの庭を通っていました。(足が罠でかかって、切断されたでしょう)

今回、うちの猫と鹿がうろうろしているのはきれいに映っていました。シカちゃんがすごく元気そうでした!

田舎に住むと、人間と動物は同じ空間を共有するとよくわかります。

明るい時、人間が外で活動するが、夜になると、人間が家に戻って、動物たちが山から下りてきて、うろうろします!

こういうことをマンガにかきました。

これから

田舎暮らしを始めて、ほぼ10年になりました。

仕事はIT関係で、パソコン、静かな場所とインターネットがあれば仕事はどこでもできます。(アメリカの会社の従業員です、独立はしていません・・・”普通”なサラリーマンです)

2012年に、東京から田舎に引っ越すことにしました・・・ネットで家を検索したら、姫路北部にある古民家をみつけて、買いました。リフォームは3か月で完成して、2012年の11月に姫路市の安富町にひっこしました。その時から、ずっと…在宅勤務・・・

東京のフランス人の友達とはなれたら、いったい、いつフランス語をつかえるのか、フランス語を忘れるんじゃないかとかんがえて、フランス語で日本の田舎暮らしについてのブログを書き始めました。

最初は日記という気分で、というのは、自分のために、記事を書いていましたが、少しずつ、フランス、カナダ、ベルギー、スイスの読者ができて、読者さんに向けて書くようになりました。フランス語のブログはここにあります。https://inaca.me/

ブログのおかげで、たくさんのヴァーチャルな友達ができました。楽しい!

800ッコ目の記事を今朝書きました。

これから、ブログを書き続けたいですが、フランス語と日本語で書きたいと思います。「やはり日本にすんでいますので、日本語で書くことも大事でしょう」と先週(やっと)気づきました。

ここで、この素敵な村での静かな田舎暮らしを紹介したいです・・・

仕事とプライベートでは日本語で書く機会はほとんどありませんので・・・勉強しながら、書きたいと思います。

よろしくお願いします!